在日外国人「円安で生活水準が低下!?」1ドル161円時代に対する外国人の反応

一ドル161円を記録した歴史的な円安のニュースが、連日クローズアップされていますが、日本在住外国人の間でも大きな関心の的になっています。

アメリカの匿名掲示板、Redditの日本在住外国人が集う掲示板で「ここ数年で(日本での)生活水準が低下したと感じてる?」というスレッドが立ち、日本在住外国人から様々なコメントが寄せられていました。

スレッド主の投稿内容:

暴言や泣き言ではないんだけど、私は最近、日本生活板のみんなが経済的にどのように「感じてる」のか本当に興味があります。

私は数年間、日本に住んでいますが、現在の円の状態と全体的なインフレの中、「ギリ大丈夫」って感じで生きています。2〜4年前、自分の稼ぎと貯蓄、日本国外に旅行に出かけることに「快適さ」を感じることができてましたが、今は「うーん」って感じです。

円の動向や給料などの状況は、近い将来、改善される気配がないので、この状況から抜け出す方法がわかりません。何だか少し希望がないように思えます。

みんなも以前よりも苦労を感じてますか?

引用元:

https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/1dslpxs/

do_you_also_feel_like_your_living_standard/

以下、海外の反応を翻訳しました。

海外の反応

世界の名無しさん

うん…京都の観光地価格が上がったから、以前と同じホテルに泊まることはもうできないよ。毎月の食費が上がったから外食は減らしたわ。iPhone 12がリリースされてから、3年半が経った今年、新しいスマホを買うつもりだったけど、待つことにしたよ。同様の問題は広がっているようだね。
多くの駐在員たちは生活に変わりはなく、十分な外国資産を持っているようだけど、円ベースで稼いでる日本居住外国人にとって生活は楽ではないわ。

世界の名無しさん

→2年前、メルカリで3万円くらいでOppo Reno7 Aを買ったけど、まだまだ現役で使える。最新のiPhoneを買う人なんているんか?

世界の名無しさん

いいスレ見つけた。外国の資産や非常に高い給与の仕事がある人たちとのミニラットレースが起こっているようだね。

世界の名無しさん

給料はほぼ同じですが、すべてのコストが上がったわ。給与は高いから生活水準自体はあまり下がってないが、昔ほど貯蓄してないな。

世界の名無しさん

俺は以前よりも日本国内にずっと「閉じ込められている」と感じてる。いつでも必要に応じてアメリカに戻ることができると思ってたが、もうそういう状況ではなくなった。円安、住宅価格の高騰、そして俺の従事している業界が弱いから、アメリカに帰って母親と一緒に暮らす以外、何か行動を起こすことは基本的に不可能だ。

世界の名無しさん

「閉じ込められている」←まさに私の気持ちだ。高い航空運賃と税金、生活費のせいで、極端な節約なくして数週間、家を空けることもできない。円安はこの状況を2倍悪くしてる。

世界の名無しさん

生活水準を維持してるけど、月末は足らなくなってる。「この状態から抜け出す」唯一の方法は、経済がダメになる前に自分の財務能力を高めることだと思う。

世界の名無しさん

日本での生活や出費について文句はないな。ただ物件を見る時や日本国外を旅行する時だけは違う。

世界の名無しさん

→生活水準について尋ねられたら、同じだな。家賃は変動してないし、電気代もそれほど高くない。ほとんどの日用品は価格帯が安定している。食料品は値上がりしたけど、私はいつもお勤め品を買ってる。価格が上昇し、円の価値が低くなっていると感じるのは、アメリカに行く時に感じる。例えば、日本で800円ぐらいする物が、あっちでは2,500円ぐらいする。

世界の名無しさん

今年の4月に旦那と一緒に、親友の結婚式のためにアメリカに行った時、円安を感じたわ。乗り継ぎでホノルルに着き、空港のダンキンドーナツで、コーヒー2杯とドーナツ1個を買ったら18ドル(約2,800円)だった。。。日本発行のアメックスカードだったから、国際手数料も合わせて結局、3,200円したわ。その時うちらは長い12日間の旅になることを悟ったw

幸いなことに、両親も同行してたから食事は両親にゴチになったわ。

世界の名無しさん

→これ。2020年以前は、毎年ハワイ旅行に行くのが恒例だった。それからハワイを2回行ったけど、行く度に私がますます貧しくなったように感じる。一方、私のアメリカの友人はみんな、何も気にしてないかのように、食事、ホテルと散財している。米ドルの力は明らかだ。

世界の名無しさん

→これ。正直なところ、日常生活であまり変化は感じられない。でも、海外旅行?自国への帰省?通貨が変わった時の価格はクレイジーだ。

世界の名無しさん

→海外旅行は以前の2倍の費用がかかる。少なく見積もってね。以前は、海外に行くことはそれほど高価なことには見えなかったが、今や莫大な費用がかかる。

世界の名無しさん

→私は日本でキャリアをスタートさせたから、常に世界的に遅れを取ってきた。今はさらにそれを感じてる。正直なところ、どうしたらいいのかわからない。ひどい状況に追いやられて、前向きでいることが難しい。

世界の名無しさん

給料以外すべて価格が上がった。

世界の名無しさん

2010年から2011年に来日してから、私のライフスタイルはあまり変わっていない。どちらかと言えば、私はより質素になったが、5年、10年前よりも楽ではないと感じてる。それでも、果物、野菜、穀物、掃除用品、洗剤、台所用品などの日用品は、間違いなく高価になっている。
それでも私が訪れた他の国(アメリカ、ヨーロッパ)に比べてそれほど高くはない。反対に東京では、住宅価格がまだ超手頃だと思う。私にとって普通のことではない外食はまだまだ安い。特に日本のモノの質を考慮すると、スシローやくら寿司は、かなりまともで本当に本当に手頃な価格だよ。

世界の名無しさん

→海外旅行について、あなたの言ってることは正しい。今は旅行に行く最適な時期ではない。

世界の名無しさん

もし永遠に日本に住むとしたら、俺は超幸せだと言うだろう。既婚子無し共働きで、生活を維持するには十分(いつでも好きな時に海外に行けるレベルではないが、十分に快適)。そうは言っても、俺たちは将来、日本から母国の1つに引っ越すことを計画してる。その場合、俺たちの円の貯蓄が以前の価値の半分になるという悪夢でしかない。

世界の名無しさん

これは日本だけではないし、心配しないで。
しかし、ヨーロッパやアメリカの給料で日本に住むことは本当に快適だ。ただ最近はヨーロッパと同じ給料では、日本と同じくらい酷いです。
ヨーロッパの状況は、すべてはウクライナ戦争から始まり、悪化している。

世界の名無しさん

給料を上げる最善の方法は、数年ごとに会社を変えることだ。

ピックアップ英語コーナー

ここでは、翻訳中に出てきたお役立ち表現を紹介します。

英語で「外食する」は何というのでしょうか?

正解は「eat out」です。

意味:日本食レストランで外食して、本格的な寿司を食べてみたい。

それでは、eat outを使った例文を見てみましょう。

こちらの例文をご覧ください:

“Let’s eat out tonight instead of cooking at home.”

「今夜は家で料理する代わりに外食しよう。」

“They love to eat out on weekends to try different restaurants.”

「彼らは週末に外食して、さまざまなレストランを試すのが好きです。」

“I don’t feel like cooking, let’s eat out for lunch.”

「料理する気分じゃないから、ランチは外で食べよう。」

“She prefers eating out with friends over dining alone.”

「彼女は一人で食事するよりも友達と外食する方が好きです。」

“We decided to eat out to celebrate our anniversary.”

「私たちは結婚記念日を祝うために外食することにしました。」

類似表現としては、次のようなものがあります:

Dine out: “Let’s dine out tonight.”

今夜外食しよう。

Go out to eat: “We should go out to eat sometime.”

今度食事に行こう。

Eat at a restaurant: “I prefer eating at restaurants rather than cooking.”

作るよりレストランで食べるのが好き。

Have a meal out: “We had a nice meal out last weekend.”

先週末、外で食事を楽しんだよ。

外食する=「eat out」でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする